競技ゴルファーが語る。アイアンはカーボンシャフトとスチールシャフトどちらがいい?

おすすめ商品
くに
くに

スチールシャフトに変えようと思います。

皆さんこんにちは。

アイアンはカーボンシャフトとスチールシャフトどちらがいいのか?

僕は、ゴルフを始めてからずっとMIZUNOのJPX825のカーボンシャフトのSを使っていました。

これもとてもいいクラブなのですが、月例競技に出るようになってから「スチールの方がいいよ」

「アイアンそろそろ変え時じゃない?」なんて事を言われる事が多くなってきました。

皆さんはスチールとカーボンどちらを使っていますか?

スチールは重量があるため手打ちを防げる。

カーボンはしなりを使えるから飛距離が出る。

など、一長一短あるようです。

ヘットスピードによってもどちらを使えばいいのかあるようなので、なんとも言えないですが。

アイアンを注文しました

くに
くに

3日程前の話です。

打ちっぱなしの中にあるゴルフ工房に勤めている友人がいるのですが、その友人にフィッティングをしてもらい、注文しました。

PINGのG425です。

シャフトはモーダス120のSを選択。

オーバースペックかなとも思いましたが、ドライバーの総重量306gのため、重量フロー的にもいいんじゃないかと思い注文を決意。

コロナの影響で納期未定

くに
くに

意気揚々と注文したけどいつ届くことやら。

コロナの影響がこんな所まで来ているとは。

まぁ、仕方ないですね。

今シーズンは間に合わないと思うので、来シーズンに間に合えばいいなと気長に待ちます。

ついでに5Wも注文

これも試打したら良かったので、注文しちゃいました。

同じく納期未定なのでこちらも気長に待ちます。

3Wも欲しいなと思ったんですが、ゴルフもうまい工房の友達から「3Wはまだ早い」と言われたので、大人しく5Wだけにしておきます。

まとめ

アイアンのシャフトをカーボンにするのかスチールにするのかと言う問題は色んな方が悩んでいる事だと思います。

僕はまだスチールシャフトが手元に届いてはいないですが、数十球試打をした感じだとスチールシャフトの方が、方向性が安定するイメージです。

G425は飛び系アイアンだけあって、7番アイアンで160ヤードとMIZUNOのカーボンシャフトより10ヤード程距離が出てました。

アイアンは飛ばすクラブではないので、飛距離は望まないのですが工房の友達曰くは「バックティでプレーするならこのくらいの飛距離は必要だよ」とのこと。

これで来年、Aクラス入りを目指します。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

11月は紅葉も綺麗でゴルフのベストシーズンですね。

皆さんも素敵なゴルフライフを。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくれるとモチベーションが上がります→ にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました