
皆さんこんにちは。

ティーショットのOB計4回です。。。。
昨日はホームコースの月例会でした。
雨は降ってはいなかったし言い訳のできない天気の中のラウンドでしたが、成績は最悪。。。
ただ、今回も同伴メンバーに恵まれて楽しいゴルフができました。
シングルの方が一緒だったのですが、残り70ヤード程のショットがグリーンでバックスピンがかかり、かなり戻ってピンに寄ったのには、かなりびっくりしました。
初めて、あんなスピンを間近で見ましたよ。
その方は、スピンをコントロールできるよとおっしゃってたので、僕も早くそのレベルになりたいと心底思いました。
スコアは?

OUT51、IN52の103でした。
久しぶりのスコア100オーバー。。。
パーは4つあったのですが、+5のホールが2つあったりと大荒れのラウンドでした。
特にティーショットOBが計4回あったのがキツかったですね。
その中でも横が狭いホールで、ドライバーで自信持って打ったショットが僅かに左へOB。しかも2連発。
いつも持つクラブを悩ませられるミドルホールですが、距離自体は長くないホールなので次回はドライバーではなく、アイアンにしようかと思っています。
来シーズンはOB出さないようにこのオフシーズンではしっかり基礎練習を頑張ります。
現在のハンディキャップ

僕は今ハンデ19.5です。
前回も97とあまりよくなかったのでハンデが少し下がりました。
来月にはもう少し下がってしまうと思います。
来シーズンはBクラス優勝&ハンデ15以下を目指して頑張ります。
そのため、このオフシーズンは下半身強化と基礎練習に励もうと考えてます。
今回の順位は?

まだ確認できてませんが入賞はないかと。
今回の結果はスコア103ーハンデ22=NET81の9オーバーでした。
流石にこの成績だと入賞無理だと思います。
万が一入賞していれば明日にでもゴルフ場の商品券が自宅に届くはずです。
今回発見した課題は?

ティーショットのOBをなくす事ですね。
最近ドスライスやチーピンはほとんど出なくなってはいるのですが、ギリギリOBはショックです。
このコースでは右はOBになりやすいや左がOBになりやすいなど特徴は掴んできているので、次回からはしっかり避けてコースマネジメントしていきたいです。
そのためには狙った方向にある程度打つ技術が必要ですよね。
会員権購入を迷っている方へ

競技ゴルフ面白いですよ‼︎
僕もまさかこんなにゴルフにハマるとは思ってませんでしたが、会員権を思い切って購入してよかったと思います。
競技ゴルフを初めてから更にゴルフにハマってる気がします。
購入を迷われている方、競技ゴルフへの挑戦も一つの購入理由になると思いますよ。
では、また更新します。
最後まで読んでいただきありがとうございました‼︎
コメント
[…] […]
[…] […]