今年最初の月例会!やっぱりゴルフは楽しい。結果はいかに⁉︎

ゴルフ

皆さんこんにちは。

くに
くに

ゴルフライフ楽しんでますか⁉︎

昨日はホームコースの今年最初の月例会でした。

去年は散々な結果で締め括った。競技ゴルフですが、今年はいかに!

結果は、53-47で100点叩いちゃいました。。。

順位は表彰式出てないので現時点では分からないですが、恐らく下の方だと思います。

想定よりだいぶ叩いちゃいました。

優勝行けるかな⁉︎なんて思ってたんだけどなー。

昨日は、ハンデキャップ0の方と初めて回ったのでその感想も書きたいと思います。

スコアは?

くに
くに

OUT53、IN47の100でした。

先程も書きましたがスコア100オーバー。。。

ティーショットのOB計2回、の他ダフリ多数。

パーは4つあったのですが、+5のホールが1つ、トリ3回となんともうまくいかないラウンドでした。

しかし、収穫はありましたよ!

前半は忘れてしまっていましたが、「顎を引いてスイング」「左脇を締めたままスイング」この2つを意識した後半は、ショットがだいぶ安定していました。

これは次回にだいぶ期待できます。

やっぱりハンデ0の方は上手い

くに
くに

トラブルあってもパーなんだよな。

昨日は、以前から足首の負傷で痛みが完全に取れてないらしく、ハーフで棄権となってしまい最後まででプレーを見る事は叶いませんでしたが、ハンデ0の方は本当にお上手です。

「曲がらない、寄せとパター特に上手い」

やっぱりそこなんですよね。

シングルの方に共通して言えるのはここですね。

飛んでも曲がればダメだし。寄せとパターがうまくないとスコアがまとまらない。

これは一緒に回っててかなり参考になります。

あと、練習場に行かなくても素振りは欠かさずやっている方が多いようです

やっぱりスポーツにおいて素振りは大事ですね。

現在のハンディキャップ 

くに
くに

僕は今ハンデ21です。

今年の目標はAクラス入り(ハンデ15以下)なので、これからどんどんスコアを上げていきます。

Aクラス入る前にBクラスで優勝を達成したいなー。

そのため、日々の努力は欠かさないようにしたいですね。

今回の順位は?

くに
くに

今回も入賞はないかと。

今回の結果はスコア100ーハンデ21=NET79の7オーバーでした。

今回もこの成績だと入賞無理だと思います。

来月は仕事で参加できないので、6月に向けて練習頑張ります。

今回発見した課題は?

くに
くに

顎を引く、左脇を締めるの実践ですね。

これをやるやらないで全然違います。

フィニッシュが取れるんですよ。この顎を引く事によって肩の通り道ができるのでスムーズに体が回転できます。

今までは肩の通り道を自分で塞いでいたんですね。

会員権購入を迷っている方へ

くに
くに

競技ゴルフ面白いですよ‼︎

僕もまさかこんなにゴルフにハマるとは思ってませんでしたが、会員権を思い切って購入してよかったと思います。

競技ゴルフを初めてから更にゴルフにハマってる気がします。

購入を迷われている方、競技ゴルフへの挑戦も一つの購入理由になると思いますよ。

では、また更新します。

最後まで読んでいただきありがとうございました‼︎

ブログランキングに参加しています。クリックしてくれるとモチベーションが上がります→ にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました