
130以内を目標にして下さい。
「ゴルフ一緒に行こうよ」って声をかけられて行こうか迷っている。
スコアがどのくらいだったら同伴者に迷惑かけないんだろう。
あまり下手くそすぎたら2度と誘われなくなっちゃうんじゃ。
同伴者のペースを乱してしまったら申し訳ないしな。
そんな風に悩んでいる方や近々ラウンド予定の初心者の方へ読んでほしい記事です。
目標はスコアは130以下

130以上でも大丈夫です。あとはラウンド姿勢ですね。
私は130以上叩きそうだから辞めておこうかな。と思ったあなた。
ちょっと待ってください。
130以上だって大丈夫です。
一緒に回っている同伴者は今や130よりはるかにいいスコアで回っているかもしれませんが、
以前はあなたと同じようなスコアを経験しているはずなので、気持ちは分かってくれるはずです。
ただし、前の組や後ろの組もいるのがゴルフなのでペースを合わせる努力は必要です。
2打目からはクラブを数本持っていこう

時間短縮のためです。
2打目に7番アイアンを持っていって、ダフって20ヤードしか飛ばなかったから次は9番アイアンをカートに取りに戻って。
なんてことをやっていてはダメです。
クラブをなるべく持っていきましょう。
できればパターまで持っていくのがいいと思います。
クラブを数本持っていくためにはセルフバックがおすすめです。
以前書いた記事があるので参考にどうぞ。
プロのようなルーティーンは上達してから

初心者で打つまで時間かかると嫌われますよー。
最初の内はどうしても打つ回数が増えます。それは仕方ない。
同伴者に迷惑を掛けないためには、打つまでの時間を短くする努力をした方がいいです。
素振りを3回やって、後ろに立ってスパットを決めて構えてから打つ注意点を頭で思い描いて、
こうやれば確かうまくいったはず。なんて考えてる暇があったら打っちゃってください。
そのうちルーティーンも固まってきますから。
ただしいくら上達したとしても、打つまでに時間がかかる方が好かれる可能性は低いです。
予備のボールを3つは持っておこう
OBになってしまってから、カートにボールを毎回取りに行ってるようだと論外です。
予備のボールを3つは入れておいてすぐに打ち直しできるようにしましょう。
まとめ

目標スコアは130以下と言いました。
ハーフ65以下全てのホールトリプルボギーでも63です。
1回や2回ダフったからといって慌てる必要はありません。
それよりここまで書いた時間短縮を実践して少しでも楽しくラウンドできるように心がけてください。
一生懸命やっている姿が見えればたとえスコアが150だったとしても、また誘いたいって思ってもらえるはずです。
それよりゴルフ場のあの開放感を味わってゴルフを好きになってもらいたいです。
ゴルフに本格的にハマれば100切りなんかもすぐです。
それでは楽しいゴルフライフを‼︎
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント